稚内・利尻・礼文

羽田から稚内まで、ANAでひとっ飛び・・・高度35000フィートをフライト中。

稚内フェリー埠頭より利尻島へ・・

この日の海は大荒れ・フェリーの揺れがちょっと楽しい。

その船室

利尻島のフェリーターミナルが見え始めて・・

小雪が舞い落ち泊港に着る中、鴛きました。

利尻観光は今日から、本格開始となるとか・・・ここホテル利尻も閑散としました。

フェリー埠頭からホテルまで移動中。 外は激しい吹雪が・・・

悪天候のせいなのか、街中には人影は全く見当たらない。

荒涼とした火山礫の浜辺と北の海。

映画ロケに来て、サインで足跡を残していった銀幕のスター達。 世の小百合ストには垂涎ものの1枚でしょう

ホテル利尻の、心のこもった夕食。どの品も程よく調理されている。いくらはお替り自由、食べ放題でした。

これまた素晴らしい朝食。 昨日と云い、北国ならではの献立です。

とろろ昆布を製造中。

この店、昆布の採取から製品、商品の製造、販売までを一貫の流れで営業している。

安いし、美味い。 東京ではこのクォリティとプライスは合い入れない。

漁師直営の店。食堂とお土産を扱っている。

かもめ食堂の昼食。

大荒れの北の海・・人面岩の上に海猫が・・・

漁師の船を安全祈願しつつ、四方を見守る海の社。

礼文島、香深港に着きました。折り返し利尻島に戻って行くフェリー。

早朝、前日の悪天候が嘘みたいに、利尻富士がくっきりと。 水面もベタ凪。

香深フェリー埠頭とピーカン太陽。

島内の数少ない標識。

二日間お世話になるホテル礼文。埠頭からのアクセスは0分と云う感じで・・・

ホテル礼文館の夕食。ツアーで行ったとは思えない豪華な料理。大きな毛ガニが一杯ついて・

起きだした礼文島。利尻富士と島全体が綺麗にフォーカスされて・・・

背後の岩の形がモモに似ていると云うことで、桃岩と呼ぶとか・・・

猫が耳を立てながら、背中を向けている姿に似ている所から猫岩。

三角錐に突き出た岩が地蔵岩。 沖合から見ると地蔵仏が合唱しているように見えるそうで。

地蔵岩の手前にはメノウ浜。 細かいメノウ石が浜に打ち上げられているとかで・・それを拾って持ち帰るのは自由だそうです。

かつて、漁師たちの番屋であったであろう掘っ建て小屋がひっそりと・・・

島の漁協が直営している食堂で、お刺身船盛御膳のランチ。

潮の香りが漂う中で、満足感だけが残る昼時でした。

食堂を出ると、傍の岩浜の上に海猫が・・・

礼文島での貴重な体験、丸ごとウニの殻剥き。 チョー新鮮なうちにパクリ!

久種湖と云う湖の傍・湿地帯に咲きだした水芭蕉の群生絡。

水芭蕉群生の中に、座禅草がポツンと一輪。

島の最北にある久種湖・かつては、湖全面凍結をした時代があり、学校のスケート授業に使われたそうな・・・

湾の青さではココイチ。

礼文西海岸の澄海岬。

昆布を干して・・

ホッケも干して

澄海岬の展望台に上がる途中で見かけた、エゾエンゴサク・・一輪だけでひっそりと

礼文最北・スコトン岬。 アイヌ語で、(夏の集落)との意味だそうだ。

ここが最北限。先方に見えるはトド島。その先には種島と云うのがある。晴れている日には樺太が見えるとか・・

最北のトイレ。 きれいに管理されてました。

こんな岬の突端にも民宿が・・・

岬の売店。 夏のシーズンには、人波で建物が破壊されそうになるくらい、混雑するんだとか

稚内、利尻、礼文の位置関係は?・・・

礼文島ゆるキャラ『あつもんくん』

島に咲くレブンアツモリ草の妖精を模したとか。この島だけに咲く蘭の一種で、平家の平敦盛の母衣に見立ててこの名がついた。

礼文島フェリーターミナル内の食堂たけちゃん。 コーヒーだけ飲ましてもらいました。

ホテル礼文最後の晩餐。連泊だったけど食材、味付け、全てを変えて供して来た。 離島のさほど大きくもないホテルでここまでやるとは、と 思いつつ後から聞いて見ると、関西方面からの人を板長に呼んだようだ。

楽しい想い出を体感し、礼文香深港を後にする。

夕方の早い時間、ホテルの窓から見た、利尻富士・・絶景です!

稚内に帰って来ました。宗谷湾からノシャップ岬を眺望す。 この反対(背中側)は日本最北端の宗谷岬がある。

我がフェリーが桟橋に着くところ。

稚内港にとうちゃこ・・

客室ロビーへ直結の移動デッキ。

桟橋から数分の所にある副港市場。生鮮市場から土産物コーナーまで、更には銭湯も併設されている。

戦前にはここから樺太までの航路が出ていたそうな・・・当時を再現したエリア

案内文字が右読み、オールド・ベル・エポック・・・

ですな。

さらば・・・北方の地よ!稚内空港。 

残雪を眼下に。